はじめよう固体の科学

電池、磁石、半導体など固体にまつわる話をします

MENU

このサイトについて

著者について

工学博士.大学教員を離れ民間企業へ.

備忘録を兼ねて自分が学んだ内容を記録します.

 

このサイトについて

デジタルやバーチャルの時代が来ても、実際に電気信号や光や音を発しているのは材料であり固体であり「モノ」です.コンピューターや磁石や電池がどうやって動作しているのか、「モノ」について学ぶことでそれが分かります.

 

トポロジカル系や強相関系の最先端の理論ならいざ知らず、材料系の概要をつかむだけなら難しい内容はほとんどありません.しかし、情報が書籍や論文、学会資料のあちこちに散らばっていて「見つけにくい」だけです.どう探したらいいかよく分からず、学生の頃は無駄に時間をかけました.英語の文献しかないと、それだけでやる気をなくした日もありました.

研究をしていると、知らないワードがたくさん出てきます.超伝導の論文を読んでいたら、ゼーベック効果やホール効果などの話が出てきて、その都度調べます.しかし、専門用語の解説って、一般向けに概要の概要だけをさらっと述べているものか、専門家向けの難解な説明の両極端ばかりであるように感じました.どんな現象で、どんな物質で見られて、最近ではどんな研究がされているのかを簡単に知りたかったのですが、そんな説明はなかなか見つかりません.需要が少ないのですから仕方ありません.

どこかに概要だけでもまとまっているページがあれば無駄に時間をかける必要もなかったのですが、研究室に配属されてから10年近く経ってなお、手頃なページは見つかりませんでした.1つの分野に詳しいページは多くあっても、少し分野が変わるだけでページの探し直しです.

結局、無いなら自分で作るしかなかったようです.こうしてこのページができました.私が固体化学系の研究室に配属した時に読みたかったサイトを目指します.細かい理論に触れて体系的にまとめるなんて芸当は私の手に余りますが、固体に関わるあらゆる分野のつながりと基礎知識を網羅できるようにしていきたいと思います.

 

なるべく正確な(出典のある)情報を記述するよう心がけていますが、誤りや不適切な内容を発見した場合はご一報ください.

当サイトはリンクフリーですが、内容、テキスト、画像等の無断転載は禁止します.